ルーミックミートソース

 

2019年9月以来ちっとも書いていなかったブログを再開

 

2020年はコロナで世界の様子が変わってしまったけれど

個人的には お肉食べないんです と公式の場でも言えるようになり

(相変わらず、少量入ってしまっている料理が出てきた場合の自分の分は食べたりしますが)

一歩前進。

 

そして何より、オリンピック開催予定だった影響もあるのか日本でもずいぶん大豆ミート製品が出てきて、認知度も上がり(特に若い人たちは当たり前に知ってますね)だいぶ生きやすくなりました。

 

で、今回の記事はこれです。

ルーミックミートソース(味の素)

を蒸し大豆をひき肉の代わりにして作ってみました。f:id:yukiotthi:20210321152212j:image

 

f:id:yukiotthi:20210321152405j:image

大豆はこのように刻んでみました。

フードプロセッサーを使ってもよさそう。

 

作り方は簡単で

玉ねぎみじん切りとひき肉(の代わりの大豆)を炒めて、ルーミック(粉末)と水を入れて煮たったら、弱火で3分。

 

f:id:yukiotthi:20210321152638j:image

茹でたパスタと合わせて出来上がり。

味は普通に美味しかったです。

(ソースのフライパンに麺を入れて混ぜる→皿にあけるというズボラ盛り付けのためワイルド。

パセリでも振ればよかったね。)

 

ミートソースというものからすっかり遠ざかっていて味がよく思い出せないんですが

ハヤシライス系のトマト感ある味でした。

 

大豆の風味はほぼ気にならず。

肉の旨味のかわりになるようなベジタリアンのだしを何か少し足せばよかったかも

とか

玉ねぎ以外に野菜入れてもよかったなとか

玉ねぎもっと炒めるべきだったかもとか

 

ちょっとした反省は次回に活かしたいと思います。(もう一袋残ってる)

 

ちなみにルーミックの成分は

 

f:id:yukiotthi:20210321153220p:image

 

こんな感じです。

肉を入れるだけ系の調味料には逆に肉の成分が含まれていないことが多いのです。

 

なんか皮肉な気もしますけども。

(皮肉ってなんで皮と肉なの?コワイ…と思って語源調べちゃった。気になる方は調べてみてください)

 

 

じゃあ まあまあ今回はこの辺で。